


2025年07月ドル円|FX[ドル円]チャート記録|羊飼いのFX記録室
FXチャート記録の「2025年07月ドル円」に関する記事一覧




AI分析
2020年7月9日のドル円 22:40ごろ「買い」で負けた理由
▼【値動き背景(2020年7月9日・ドル円)】
- 2020年7月はコロナ禍で世界経済が不安定、米国のコロナ再拡大懸念や米中対立が話題
- 7/9は「米新規失業保険申請件数」「米卸売在庫」などの経済指標が21:30頃に発表
- 指標発表後、一時的にドル円が乱高下しやすい地合いでした
▼【22:40ごろの値動き(典型パターン)】
- 21:30の指標後にはドル円が一時上昇するも、すぐ失速して再び下落方向に転じました
- 22:40ごろは流れが止まり、NYタイム後半で「方向感がなく下値模索」になりやすい時間帯
▼【あなたのトレード:「買い」で負けるパターン】
- 指標直後や流れが止まったタイミングで「反発期待の買い」
- しかし直前高値を超えず失速→下方向へ押し返され、逆行して損失になった
▼【なぜ負けやすい?】
- 大きな指標後の“逆流・巻き戻し”にふられた
- 明確なトレンドが出ておらず、方向感のないゾーンで“なんとなく買い”になりがち
- NYタイム後半は利確・利食いと実需の売買で“潜在的な戻り売り圧力”が強い
▼【対策/今後のアドバイス】
- 指標直後やNY後半(22:00~24:00)は無理な逆張り買いは避ける
- 明確なサイン(直近高値上抜け・安値でのしっかり反発)が出るまで「静観」を徹底
- 利益が伸びない相場、特にトレンドが曖昧な“もみ合い”ではエントリーしない勇気も必要!
▼【一言まとめ】
「大きな指標後や流れが止まったNY後半の“なんとなく買い”は負けやすいので、しっかりトレンドや反発サインが出るまで待ちましょう!」
コメント