20250724FX敗け(米)−118円

FX
Screenshot
Screenshot
Screenshot
2025年07月ドル円|FX[ドル円]チャート記録|羊飼いのFX記録室
FXチャート記録の「2025年07月ドル円」に関する記事一覧
Screenshot

AI分析

【なぜ22:44の“買い”は負けやすいのか?】

1. NYタイム後半は「だまし・巻き戻し」が非常に多い時間帯

  • 22:30前後には米経済指標(例:米耐久財受注、失業保険申請件数など)が出ることが多く、指標後は一方向に大きく動いた直後、すぐに“逆流・巻き戻し”や“利益確定売り”に襲われやすいです。
  • 22:44という時間帯は初動の勢いが止まって上下に振りやすい、“だまし・ノイズ多発ゾーン”

2. トレンドを確認せず“今動いたから”で飛び乗り買いになりやすい

  • 初動の上げに“追いつけ追い越せ”で参入した買い注文は、やや遅れたタイミングになることが多い。
  • その直後「利食いや短期勢の売り」で反落に巻き込まれやすく、逆行損切りというパターン。

3. NY後半は大口投資家のポジション整理で動きが乱れやすい

  • 大玉の利確、撤退注文などでテクニカルやトレンドが効きづらくなる
  • 特に22:30〜23:00直後は短期トレーダーの“ストップ狩り”やアルゴ取引が頻発

【今後の対策・アドバイス】

●22:30~23:00の“米指標直後”は静観が最善!

  • 急騰や急落初動の「飛び乗りエントリー」は負けやすい、落ち着き待ちが鉄則

●再上昇確認・押し目やサポート固めを見てから買う

  • 1分足や5分足で強い押し目または直近高値の再ブレイク(ダブルトップ回避)を見てからエントリー

●ポジション量・損切をタイトに管理してノイズ耐性を高める

  • 損切り幅は広めに/ロットは抑えめ、「だまし」で即損切りされないよう調整

【一言まとめ】

「22:44の“買い”は米指標直後のノイズや巻き戻し、だましが最強な時間帯で、勢いだけで飛び乗ると負けやすい。落ち着きとトレンドを確かめてからのエントリーが安全です!」

スポンサー


コメント

タイトルとURLをコピーしました